虐待かなと思ったら… 189 虐待かなと思ったら… 189

子ども虐待のない社会を目指して

  • 個人
  • 団体
  • 企業
  • 育児中のパパママ
  • 子ども・若者(18歳未満)の方
  • 個人にできること
  • 団体にできること
  • 企業にできること
  • 育児中のパパママにできること
  • 子ども・若者(18歳未満)の方

お知らせ お知らせ

2023.11.26活動報告
11/19 銀座にてオレンジリボンマスクの街頭配布
2023.11.14活動報告
11/5 第21回子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会開催のご報告
2023.10.30活動予定
12/2 市民ミーティング開催~私たち一人ひとりに何ができるか~
2023.10.30活動報告
オレンジリボン認知度調査2023 結果報告
2023.10.27活動報告
10/22 オレンジリボンフェスタ in やまがた@ひがしね開催報告
2023.10.24活動予定
11月 全国一斉オレンジリボン啓発マスク配布2023
2023.10.17活動予定
2023年度「学生によるオレンジリボン運動」実施予定校のご紹介
2023.09.27
動画公開 ~支援企業・団体との情報交換会における報告~
2023.09.14活動報告
9/8、9 私たち一人ひとりに何ができるか ~子ども虐待防止のための市民ミーティング~
2023.09.12お知らせ
こども家庭庁 令和4年度の児童虐待相談対応件数(速報値)を公表
2023.08.04お知らせ
【2023年度 ポスターコンテスト結果発表】
2023.08.02お知らせ
夏期休業のお知らせ(事務局)

事務局からのお知らせ一覧

活動報告 活動報告

一覧 一覧

応援メッセージ 応援メッセージ

一覧 一覧

オレンジリボン憲章 オレンジリボン憲章

私たちは、子どもの成長と発達を支援することが 社会の責任であることを自覚して、次のとおり行動します。

私たちは、子どもの成長と発達を支援することが 社会の責任であることを自覚して、次のとおり行動します。

  • 私たちは、子どものいのちと心を守ります。
  • 私たちは、家族の子育てを支援します。
  • 私たちは、里親と施設の子育てを支援します。
  • 私たちは、地域の連帯を拡げます。
  • 私たちは、子どものいのちと心を守ります。
  • 私たちは、家族の子育てを支援します。
  • 私たちは、里親と施設の子育てを支援します。
  • 私たちは、地域の連帯を拡げます。

私たちは、子ども虐待のない社会を目指します。

私たちは、子ども虐待のない社会を目指します。