トップ > 企業の方にできること > 企業の特性を活かした活動メニュー
企業とNPOの連携は、双方が意義やメリットを感じられるものでなければ長続きしません。
NPO法人児童虐待防止全国ネットワークは、それぞれの企業の特性や社会貢献に対する考え方を十分に理解し、 それに合わせた活動を共に考えていきます。
また、支援の内容は、ホームページなどを通じて積極的にPRを行っていきます。
社内で子どもの虐待防止に関する勉強会などを開催し、正しい知識を身につけていただくとともに、社員の皆様によるオレンジリボンバッジの着用などを通じて、オレンジリボン運動に関心を持っていただくきっかけづくりをお願いいたします。
まずはこうした取り組みからスタートし、一人ひとりの意識を高めることが、虐待防止の大きな力につながります。
徐々に社内外での活動へと広げていただければと思います。
貴社の強みや特性を活かした取り組みを通じて、オレンジリボン運動へのご支援・ご協力をお願いいたします。
たとえば、スポーツイベントや地域イベントなどでの啓発活動、店舗や施設でのポスター掲示・チラシ配布、社内外への情報発信など、企業ならではの啓発活動を実施いただくことも可能です。また、独自のイベントやキャンペーンを企画していただくことで、支援の輪を広げることにもつながります。
具体的な内容については、ご相談ください。
オレンジリボンマークを使用した商品タイアップによる啓発活動も可能です。
商品(サービス)を通じてオレンジリボン運動を広く周知できるだけでなく、企業の取り組みとしての社会的貢献を発信することにもつながり、PR効果も期待できます。その際は、売上の一部をご寄付いただくことをご検討ください。
ご検討の際は、詳細についてご相談ください。
このコンテストは、主旨にご賛同いただいた企業・団体の皆様に共催のご協力をいただき、実施しております。共催いただく企業・団体様には、それぞれ賞を選出していただき、入賞ポスター(デザイン)をそれぞれの啓発活動に活用し、オレンジリボン運動の啓発にお役立ていただきます。
当団体が開催する各種イベントにおける、社員・関係者の皆様のご参加やご協力の呼びかけ、啓発ツールの配布など、さまざまな形でのご協力をお願いしております。
オレンジリボングッズや啓発ツールを購入し活用していただくことも、啓発活動の一環として有効です。
グッズの売上は、子ども虐待防止の活動に活用させていただきます。
グッズの購入はこちら
当団体の活動は、皆様からのご寄付により支えられています。
活動の趣旨にご賛同いただけましたら、資金面でのご支援もぜひご検討くださいますようお願いいたします。