トップ > 全国ネットのお知らせ・活動 > 2/18、19 オンライン市民MTG開催~私たち一人ひとりに何ができるか~
2022.01.07お知らせ
【参加無料&Zoom開催】
私たち一人ひとりに何ができるか
~子ども虐待防止のための市民ミーティング~
2018年目黒および2019年野田で発生した虐待死事件を踏まえ、2020年4月には、児童虐待の発生予防・早期発見の施策として、地域相談窓口や子育て支援拠点の設置促進、相談窓口に関する周知の徹底、ならびに学校等における虐待に関する相談体制の強化などの議論がなされ、子どもの権利擁護の視点から体罰禁止および体罰によらない子育ての推進などを含む、児童福祉法及び児童虐待防止法が改正されました。
今回の市民ミーティングでは、法改正から約2年が経過しようとする今、これら行政による対策および法改正について情報提供させていただき、「私たち市民一人ひとりに何ができるか」について、グループでのディスカッションを通じて、みなさんと共に考えます。
【プログラム】
・オレンジリボン運動について
・法改正と虐待防止・体罰禁止
・グループディスカッション
・共有と質疑応答
【日時】
・2022年2月18日(金)10:00~11;30
・2022年2月19日(土)10:00~11:30
※両日同じ内容です。どちらかご都合の良い方をお選びください。
【開催方法・料金】オンラインZoom・無料
※マイクを使える環境でご参加ください。
※開催の数日前にZoomのURLを送ります。PCメールの受け取りができるアドレスから申し込みください。
◎参加を希望される方は以下URL(電子申込システム)より、お申込みください。
http://ptix.at/x4JLjB
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
問い合わせ先:認定NPO児童虐待防止全国ネットワーク事務局
(E-mail) info@orangeribbon.jp